人気プランナーに学ぶペットリフォーム~猫がストレスなく使えるキャットウォークは?

人気プランナーに学ぶペットリフォームアイデア一問一答

施主から言われる「お願いあるある」を人気プランナーが解決。今回は、ペットリフォーム編。優れたアイデアを提案にいかそう。


Q 猫がストレスなく使えるキャットウォークは?
A 行き止まりがなく 回遊できるもの

森尾工務店(奈良県吉野郡)ワンニャンリフォーム®(※1)森尾崇さん

猫ちゃんは、行き止まりがあるとストレスを感じるため、なるべく行き止まりを無くして、回遊できる設計にします。

壁沿いにキャットウォークを作る際は、人間の出入口で猫の回遊動線が途切れないように、取り外し可能な吊り橋をキャットウォーク間に架けます。背の高い家具の搬入時などには取り外すことも出来るので、人間の邪魔にもなりません。

▲回遊できるからストレス減。猫ちゃんたちもご満悦 。


出入口には吊り橋設置

キャットウォークが途切れてしまう出入口には吊り橋を設置すると、行き止まりをなくせる。エアコンの上など上がってほしくない場所があればあえて行き止まりを作る場合もあるので、ヒアリングをしっかりする。


(※1)「ワンニャンリフォーム®」は、森尾工務店の登録商標です。



リフォマガ2023年11月号掲載



⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓

0コメント

  • 1000 / 1000