随所に主婦目線が光る 簡単に片付く住まいの収納計画

新型コロナウイルスの影響による家庭の巣籠現象で、家の中の物が一時的に増えたり、掃除や整理整頓に力を入れたりする家庭が増えている。収納を考える事は快適な暮らしの第1歩だ。無闇に物を入れるスペースを増やすのではなく、限られた空間を有効活用した本当に使いやすい収納リフォームのノウハウを紹介していく。


狭さを克服する収納リフォーム~なごみ工房(千葉県佐倉市)~

随所に主婦目線が光る 簡単に片付く住まいの収納計画


なごみ工房 栗山映子さんの『収納リフォームのコツ』

1 寸法にゆとりを持つ

計画を立てる際にあれもこれも入れたいと欲張り過ぎない。ギリギリの寸法だと物が入らない事態も起こりうる。

2 開けた時に全てを一目瞭然に

入れたら最後、使わなくなってしまうような収納は避ける。押し入れをリフォームする時は、棚を浅くして手前を開けるのがセオリー。

3 出し入れのしやすさに配慮

2回扉を開ける場合はアクセスのしやすさを考える。引き出しや扉は開けた時に他の物に当たらないように注意。



心がけるのは、多少放置してもきれいさがキープされる置場づくり

主婦目線の収納づくりに定評のあるなごみ工房の栗山映子さん。50項目強のチェックリストを用いて、施主の持ち物を詳細に把握してから、自身の経験を踏まえた収納提案を行う。

「子育てや仕事が忙しい中で、いかに楽に部屋をきれいにできるかが肝。ちょっとした工夫で片付けやすくなります」。

事例のM邸の子供用クローゼットや掲示板収納もその発想から生まれた。あれもこれも入れたいとつい欲張ってしまいそうだが、収納にはゆとりを持たせる。

「ギリギリで入らないとそれはアウト。余裕があったほうが出し入れもしやすいです」。

開けたら一目瞭然になるように、高い棚は浅めに設定する。すると手前に長物を置けたりと、案外便利に使えるのだという。

ちなみに収納かごは最初に買わずに、デパートなどでもらう紙袋でのお試しを勧めるという。使ってみると便利なサイズや置き場所が変わってくる。定まったところで本番用を買うと失敗しないのだ。



1軒まるごと収納計画を大解剖!

元々、奥様の祖母が住んでいたマンションに暮らしていたМさん家族。夫婦+子供2人には間取りが合わず、圧倒的に収納も足らずに主寝室は物置と化していた。栗山さんはインテリア好きの奥様と二人三脚で、大胆な間取り変更をしながら、緻密な収納計画を立てていった。


揃いの造作家具で統一感のある家に

Mさん家族は子供が小さいので、キッチンに立ちながら見守り、素早く家事ができるように計画を立てた。ダイニングの長いカウンターの引き出しには、折り紙やハサミなどを収納。ここで工作したりお絵かきしたり、パソコンをつないで仕事や勉強もできる。このダイニング収納をはじめ、玄関やキッチン、リビングは揃いの造作家具にして統一感のある家になった。竣工から数年経った今も家族4人ですっきりと暮らしているという。


≪玄関≫

室内側に開く収納に鍵やスリッパをIN!

玄関脇のクロークがあったところに、上下に分かれた造作の玄関収納を取り付けた。正面からは通常の靴入れだが、サイドの扉を開けると、下はスリッパ入れ、上はキーボックスになっている。置き家具なしで済むのですっきりして、掃除も楽にできる。


≪SIC+WIC≫

大容量のSICと季節もの専用WIC

靴、傘、子供用自転車などが納まりきらずに玄関に出ていたので、隣の洋室の半分弱を大容量の収納スペースに変えた。SICには買い置きのペットボトルや掃除機なども収納。奥のWICはダウンコートや羽毛布団など季節もの専用にしている。


≪キッチン≫

既成のキッチンに2つの収納をプラス!

家電や分別用のごみ箱がきれいに収まるキッチンの背面収納と、オープンキッチンのカウンター下にダイニング側から使えるカトラリーやコップ類の収納を造作。まるでオーダーキッチンのような仕上がりになった。


≪ダイニング≫

ペットグッズ置場+勉強机+収納の技あり収納

2m40㎝のカウンターを組み込んだダイニング収納。左端上部の棚には電話配線やモデム、プリンターを収納。その下はペットグッズ収納で、下に愛犬のケージがぴったり納まる。コンセントを2つ設けたカウンターは2人がけで、子供たちの勉強は基本ここで。引き出しには細々したものが入る。


≪掲示板≫

たくさん貼っても扉を閉めればスッキリ

幼稚園や小学校の配布物、家族の予定表などを一覧で見られる掲示板を、キッチン横の壁厚を利用して設けた。扉を付けたので多少ごちゃごちゃしても気にならない。奥行が10㎝ほどあり封筒や小銭、印鑑、ハサミなどの文房具も置ける。


≪子供用クローゼット≫

個室から廊下に出したら家事ラク収納が誕生!

2つの子供部屋はベッドと机でいっぱいに。そこで思い切って廊下に収納を出したら大正解。奥様は個室に入らずに、キッチン横の収納に洗濯した衣類をしまえる。子供が自分でも出し入れしやすいよう、高さ調整できるパイプハンガーにしている。



お話をうかがったのは…

▲なごみ工房(千葉県佐倉市)リフォームプランナー 栗山映子さん

大学の住居学科で学び、ガス会社のリフォーム部門に就職。2012年よりなごみ工房主宰。リフォーム・リノベーションのプランニング、造作家具提案、パースセミナー等を行う。自身の結婚、出産、介護、子育ての経験をプランづくりに生かし、「我が家が一番!」と思える提案を心がける。


リフォマガ2020年7月号掲載



⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓

年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌です。 リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報を発信します。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000