適正量の収納を使用場所近くに設けて出しっ放しをゼロに

新型コロナウイルスの影響による家庭の巣籠現象で、家の中の物が一時的に増えたり、掃除や整理整頓に力を入れたりする家庭が増えている。収納を考える事は快適な暮らしの第1歩だ。無闇に物を入れるスペースを増やすのではなく、限られた空間を有効活用した本当に使いやすい収納リフォームのノウハウを紹介していく。


狭さを克服する収納リフォーム~キタセツ(東京都大田区)~
適正量の収納を使用場所近くに設けて出しっ放しをゼロに


キタセツ 中村香織さんの『収納リフォームのコツ』

1 定位置のない物の入れ先をつくる

充電式掃除機、フローリングワイパー、新聞、ペット用品などあちこちに点在しがちなものを一カ所にまとめられる場をつくる。

2 奥行の浅い収納を多用する

洗面室にリネン庫、キッチンにパントリーは必須でつくりたい収納。たとえ奥行は浅くてもなんとか設けるようにする。

3 あえてディスプレイ収納にする

玄関や寝室に、かっこいいポールなどでショップのような服や靴のディスプレイ収納を設ける。賃貸物件のリノベーションでも提案中。



物の置場が決まれば多くの施主が納まる量に断捨離してくれる

「全部が把握できて使いやすければ、物はたくさんあってもいい」と話すキタセツの中村香織さん。とはいえ、家の中はスペースが限られるので、その家の適正量というのも自ずと決まってくる。だが、物ごとにきちんと置場を定めてあげると、収納から溢れてしまう分は大方の施主が自ら断捨離してくれる。そして、使いやすい収納でありさえすれば、その後も適正量が保たれるのだという。

置場を決めづらい物は、どこに収納するかを提案するととても喜ばれる。中村さんは掃除用具やペット用品、ミシンなど頻繁に出し入れするものを、出し入れのしやすい、家の中心の一カ所にまとめた収納をつくることが多い。最近は充電式の物も多いので、収納内にコンセントも忘れずに仕込む。

例え奥行は浅くとも、使う場所のそばに収納を設けるのが信条。

「私自身も主婦として、洗面所にリネン庫、キッチンにパントリーは絶対に必要と感じます。だからなんとかつくるようにしています」。


収納の配置をパズルのように試行錯誤

次ページのO邸の収納計画の試行錯誤が見られるノート。「全方位収納」に決まるまでのキッチンまわりの変遷がわかる。考えに考え抜いてベストの配置が定まった。



事例紹介

築39年建坪7坪の2階建て戸建てをリノベーション。家族構成は、40代の夫婦+中学1年生の男の子と小学1年生の女の子で、子供に個室をつくるためにリフォームを決意。1階に主寝室と約3畳の個室2つを設け、2階をLDK空間とした。


出しっ放しの物を全て収納するLDK

延床面積46平方メートルの家に家族4人で暮らすO邸。日が当たらない1階にあったLDKは2階へ移動。限られた面積の中で、横になってくつろげるスペースを設けたうえで、収納しきれずに出ている物を収納しきることがテーマとなった。畳の小上がり収納は早々に決定し、最終的に家の中心に複数の収納で構成された「全方位収納」を置くことで、収納問題を見事解決に導いた。


《全方位収納》
半間のスペースを全方位から使える収納に!

キッチン収納+ダイニング収納+リネン庫を組み合わせた「全方位収納」。キッチンの背面収納には家電や食品ストックが入り、ダイニング側に食器やプリンター、ルーターを収納。その裏に奥行25cmのリネン庫を設けた。

▲ダイニング収納側面に磁石下地「マグマジック」を入れて、掲示板として使えるようにした。



《小上がり》
くつろぎの場の創出と収納力アップを実現

時間帯によって使い分けできる多機能な小上がり。手前には大量の漫画を、上開き式の奥にはアルバムや普段使わないものを収納。壁付けのカウンターの椅子も兼ね、ここで子供が勉強もできる。写真左手には小上がり上で開けられるクローゼットも。



お話をうかがったのは…

▲キタセツ(東京都大田区)デザインチーム リーダー 中村香織さん

リフォーム関連の会社で働いていた時にキタセツに出会い、社員の仲が良くいい会社だと感じていた。2014年に入社し、現在、デザインチームのリーダーとして活躍中。二級建築士、カラーコーディネーター、住空間収納プランナーの資格を持つ。キッチンのプランニングが得意。


リフォマガ2020年7月号掲載



⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓

年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌です。 リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報を発信します。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000