のびのび育つ!キッズスペースリフォームのアイデア
子育てスタイルに合わせた楽しく過ごせるキッズスペース・キッズルーム事例を紹介。
いつでも見守れるひろびろキッズスペース
LDKを広くし、元気に楽しく過ごせて、お子様の様子がいつでも見守れるキッズスペースを提案しました。小上がりにすることで目線と空間の変化を感じられますし、また、カーペットをあざやかなブルーにすることで、「遊ぶスペース」を明示できます。壁側には段差をつけ、本を読んだり、お絵かきしたりするテーブルも設置しました。
使い方は自由にクリエイト
最初はボールプールのようにして遊んでいたというお子様たち。子供が自由な発想で使い方をクリエイトできるのもシンプルな小上がりの魅力。
▲将来はリビングに壁を造り、小上がり部分を除いたスペースを子供部屋にすることも。可変性をもたせ、長く、多用途に使えるよう考慮してプランニングした。現在はチェアをつるしたり、遊具を置いて、リビング全体が遊び場になっている
電車遊びものびのびと
電車遊びも思う存分楽しめる。小上がりの周囲の木の部分は、使いやすく、ケガをしないよう高さは180ミリにし、角も丸めた。素材は表面にオークの突板を貼ったもの。カーペットのブルーが白と木の空間に映えてインテリア性も抜群。
掘りごたつ形式のテーブル
壁側は足を伸ばしてゆっくり座れるテーブルスペース。おもちゃを飾ったり、本を読んだり、絵を描いたりするのにぴったり。
お話をうかがったのは…
エキップ(東京都港区)伊達宏晶代表
リフォマガ2022年1月号掲載
⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓
0コメント