営業担当者が知っておきたいメンテ・補修~カーペット~

リフォーム後の定期訪問の時に、施主から補修やメンテナンスについて質問を受けた経験はないだろうか。営業担当者は、不安なことや困ったことを相談できる頼もしい存在。定期訪問を心待ちにされている施主も多いようだ。

アドバイスをする際に気をつけたいのは、特殊な機能を持つ建材が多くなり、メンテナンス方法に違いがあること。建材の注意書きをチェックしておくなどして、お客様に適切なアドバイスができるよう、こころがけるようにしたい。



カーペット

カーペットは施工してしばらくは遊び毛が多く、掃除機をかけるとゴミが沢山でるので、事前に施主に伝えよう。掃除機は毛並みに沿ってかけるのがポイント。汚れがしみこみにくいカーペットが多くなってはいるが、汚れは早めにとるようにしたい。


家具の跡をもとに戻す方法

家具跡にスチームアイロンの蒸気をあてながらハブラシで毛を起こす。

▲ヤケドに注意しよう



シミ抜きのコツ

リフォマガ2020年2月号掲載

 

  

⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓

年間購読(毎月15日発行、購読料 ビューアー版8,800円・雑誌版11,000円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

0コメント

  • 1000 / 1000