勝手に比較!住宅の設備・建材まとめてみました!~洗面台収納編

片付けやすく使いやすい

たっぷり収納できて、使い勝手のよい洗面化粧台で、片付かない悩みを解決しよう。



使用頻度が高く、散らかりやすい洗面室
必要量を収納できる洗面化粧台を選ぼう

洗面室は、使用頻度が高く、物が集まりやすい場所でありながら、収納不足に悩んでいる方は多い。洗面化粧台を選ぶ際は、まずは収納したいものをヒアリングして、リストアップしよう。その上で、必要な収納量を確保できるものを選ぼう。

キャビネットは、背の高いものを収納するなら「開き扉」、使い勝手で選ぶなら「引き出し」タイプがよい。最近の洗面化粧台は、ミラー裏や下が収納棚になっていたり、排水管の構造を見直したり、けこみ部分を収納に利用するなどの工夫で、収納スペースを広くしている。必要に応じて、上部や側面に収納を設置すれば、さらに収納量をアップできる。

洗面化粧台はキッチンやバスと異なり、時間をかけて選ぶことが少ないため、リフォーム後に不満が残りがち。使い方を考えたプランニングで、満足のいく洗面室にしたい。



洗面台収納のポイント

  • 収納したいものをリストアップする
  • 背の高いものを収納するなら「開き扉」
  • 使い勝手で選ぶなら「引き出し」
  • 必要があれば上部や側面に収納をプラスする



【知っておこう!】キャビネットタイプ

開き扉

〇バケツなど背が高いものの収納に便利

〇工夫次第でたくさん収納できる

△奥のものが取り出しにくい

△上部がデッドスペースになりやすい


引き出し

〇中のものが一目で見渡せる

〇奥のものが取り出しやすい

△手前に引き出すためのスペースが必要

※1)写真上が両開きタイプ、下がパノラマスライドタイプ。ともにウツクシーズ幅900mm(パナソニック)



収納リスト



部位別 使いやすい洗面台収納いろいろ

《ミラー部》

ちょい置きカウンター(TOTO)

ミラー下にあるので、メガネや指輪など小物の一時置きに便利。身支度しながら、スマホチェックもできる。


三面鏡トレイアレンジ(LIXIL)

トレイを5cm刻みで設置できるので、背の高いものを2段、低いものは3段にと、高さの違うものを効率よく収納できる。


すっきり家電収納(パナソニック)

ミラー裏収納にコンセントを設置。毎日使う美容家電を使いやすく、たっぷり収納できる。洗面室がすっきり片付く。


《キャビネット部》

奥ひろ収納「奥ひろし」(TOTO)

排水管を避けていたスペースを収納に活用。従来品※2より、収納スペースが約20~50%広く使える。

※2)2006年〜2009年商品(コンポーネント・Jスタンダード〈ストレートタイプ〉)との比較


体重計収納(TOTO)

けこみ部分に体重計をすっきり収納できる。体重が加わると固定されるので、そのまま乗って計れる。


ステップストッカー(パナソニック)

引き出し下段が踏み台になる。高い所にあるものを取る時に便利。子どもも使いやすい。


《側面・上部》

トールユニット(タカラスタンダード)

洗面台横の収納がホーローだから、マグネットが付く。タオルや小物類などよく使うものを収納できる。


ミドルキャビネット(クリナップ)

吊り戸棚下に設置するミドルキャビネット。洗面化粧台近くにあれば、取り出しやすく、使いやすい。



リフォマガ2023年4月号掲載

0コメント

  • 1000 / 1000