名古屋モザイク工業
メーカーの担当者に聞いた「今、人気」のポイント
「自然を感じるデザイン」と「自分らしさ」がキーワード
コロナ禍におけるライフスタイルの変化で、多くの人が自然との調和や癒しを求める傾向にある今、タイルのトレンドも、自然を感じられ、心豊かに過ごせるデザインの人気が高まっています。また、自宅にいる時間が増えたことで、より自分らしい住空間を追求したいと考える方が増え、タイル選びにも多様性が広がりつつあります。
形でいえば、これまでのサブウェイタイルの流行に代わり、少し長めの長方形にシフトが見られます。色選びについても、主流であった白いタイルと木質素材の組合せから、ブルー系やグリーン系等の自然を感じる色味の他、モノトーンやグレージュの組み合せにも注目が高まっており、自分らしいアレンジで採用される例が目立ってきています。
お話をうかがったのは…
名古屋モザイク工業 商品開発部 企画課 村上晶さん
《第1位》クロジョーロ
洗練されたホテルライクな空間に
ヨーロッパの伝統的なタイル製法で作られたマジョリカタイルの光沢と色彩を、近年の高度なデジタル技術で再現したシリーズ。丁寧にグラデーションされた強めの色彩とエイジング表現を取り入れたデザインが、オーセンティックな空間を創り出す。耐久性の高い磁器質製で、キッチンや浴室にも使用できる。人気急上昇中の深緑(MRZ-F7020)、深青(MRZ-F7030)の他、定番の白(MRZ-F7000)も大人気。
【人気カラーはこちら】
▲MRZ-F7020
▲MRZ-F7030
【形状】240×57.5角平 【設計価格】12,800円/㎡(税別)
《第2位》パヴェモザイク
キッチンやニッチ壁と相性◎
大理石・ガラス・樹脂・磁器質タイルと複数の素材のモザイクタイルをミックスした素材。隙間なく敷き詰めた宝石をイメージして表現した。
【人気カラーはこちら】
▲LSN-R2211
【形状】15角(裏ネット貼り)【設計価格】35,000円/㎡(税別)
《第3位》エスマルタード
エキゾチックなボタニカル柄
ゼリージュタイルを使いやすい品質にして再現したトレンドのボタニカル柄タイル。
【人気カラーはこちら】
▲APC-G1030
▲APC-G1031-M
【形状】130角イレギュラー【設計価格】無地12,800円/㎡,柄14,800円/㎡(共に税別)
リフォマガ2021年10月号掲載
⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓
0コメント