夏を乗り切る暑さ対策編
編集部スタッフが、今、欲しい夏場に活躍するインテリアと、リアルな家庭での暑さ対策をご紹介します。
《編集長ナカムラの コレが欲しい!》
縁側を夏の夕方に涼める空間に!
現状では南西側の縁側は、夏にはほぼデッドスペースに。西日と高温で、涼むにはかなり無理のある空間になってしまっています。そこで日差しを遮る屋外用のスクリーンで日陰を作り、団扇片手にビールを飲める気持ちのいい空間にできたら…。そして、できることなら縁側を広く、いやウッドデッキに作り変えてもっと寛げるスペースにしたいと思っています。リフォーム事例の取材で外空間を楽しめる住まいの良さを目にする度に欲望が高まっています。
商品名: 外付け窓用遮熱スクリーン サングッド
メーカー:セイキ販売
価格:32,560円(税込)
※1820mm×2520mmの場合
わたしのリアルな暑さ対策は…
基本的に夕方は早めにシャッターを閉め、西日の屋内への侵入を防いでいます。窓は樹脂サッシなので温度は気にならないのですが。
《編集部ナカノの コレが欲しい!》
広い面積だから好きなデザインで!
西日がばっちり入ってくるので、特に午後になると大変。日の当たった床はまるで床暖房!だからといってカーテンを閉め切って、開放感を失いたくはない。ブラインドは日の入り方を自由に調節でき、完全に光をシャットアウトしないようにできるのが良いところ。「フォレティアエグゼチェーンエコ」は、見た目からも涼しさを感じられるようなウッドブラインド。大きな面積なので、インテリアとしても楽しめるおしゃれなデザインに惹かれます。
商品名:フォレティアエグゼ チェーン エコ
メーカー:立川ブラインド工業
価格:78,000円(税込) ※1.8m×1.8mの場合、別途諸経費が必要
わたしのリアルな暑さ対策は…
レースカーテンを閉め、できるだけ日の当たらない場所へ移動。室内なのに日陰を探しています。
《編集部イワナミの コレが欲しい!》
極上の睡眠時間を得られる逸品
夏の夜はエアコンの温度を少し高めに設定して、アイスノンを枕に乗せて眠っています。しかし、ひんやりの持続時間は短く、夜中に目を覚ましてエアコンの温度を下げてみるものの、今度は寒くて目が覚め、なかなか熟睡できずで…。そんな私が欲しいのがウォーターベット。夏は体温より低い水が余分な体温の吸収をしてくれ、冬は温水が流れるという優れもの。しかも、理想的な状態で身体を支えてくれるので、全身が深くリラックスできそうです。
商品名: WATER WORLD MORNING FLOWER 7
販売元:ドリームベッド
価格:471,900~825,000円(税込)
わたしのリアルな暑さ対策は…
夏の相棒、アイスノン。ひんやりと気持ちがいいのは、束の間。一晩中快適に眠れるエアコンの設定温度をなかなか見つけられません。
《編集部スズキの コレが欲しい!》
サーキュレーターとしても使える
暑さをしのぎ心地良く過ごしたいけれど、エアコンでは空気の循環を促すことが難しく、冷えすぎる場合があります。そこで既存の扇風機を回すのですが、いまいち効果がありません。この扇風機「PRIME」は最大風力で約10m先まで風が届き、サーキュレーターとしても使えます。しかもコードレスで、幅20センチほどとコンパクトなので、お部屋に置いてもすっきりし移動もラク。羽根の数が7枚と多く、送り出される空気が細かいため、肌あたりがやわらかです。
商品名: LUMENA/コードレス扇風機 PRIME
販売元: スタイルストア
価格:11,000円(税込)
わたしのリアルな暑さ対策は…
これは小原和紙工芸作家のうちわで、息子の入学祝いにもらった逸品です。目にするだけで涼を感じています。
リフォマガ2021年9月号掲載
0コメント