窓ガラスと二人三脚で家の快適性を守るサッシ

材質によって大きな違い

サッシには、「引き違い」「開き戸」「滑り出し窓」など、開閉のタイプによってさまざまな形がありますが、サッシ枠の材質は、大きく分けて「アルミ」、「樹脂」、アルミと樹脂の「複合」タイプの3タイプが主流です。

アルミは、軽い上に腐食に強く加工しやすいため、住宅環境や窓の形を問わず対応できるのが大きな特徴です。低コストで、サッシの中で最も普及率が高いと言えますが、結露が起こりやすく樹脂サッシに比べ断熱性が低い点がデメリットです。

樹脂は、アルミに比べ熱伝導率が低く断熱性が高いのが特徴です。結露が起こりにくく、寒冷地を中心に採用が広がっています。しかし、アルミより重い点や、熱にも弱い点、コストが高くなる点はデメリットと言えるでしょう。

複合タイプは、アルミの持つ軽さと強度、樹脂の断熱性を併せ持った特徴があります。アルミよりも断熱性が高く、価格はアルミと樹脂製の中間程度となります。しかし、樹脂製と比べると断熱性は劣ります。

このほかにも独特の温かみのある「木製」や、骨組みが丈夫な「スチール」があります。



商品選びのポイント
樹脂サッシ+複層ガラスで熱流出7割減

窓は住宅の最大の開口部。窓から室内に流入する熱は、夏では約5割、逆に冬には熱の約7割が窓から逃げていきます。サッシ次第で住宅の快適性は大きくかわります。

外部からの騒音を防ぎ、内部からの音の漏れを防ぐ遮音という役割も担っているため、住宅の環境によって、断熱性や遮音性、コストなど、何が必要かを明確にすることが大切です。



1分間で理解するサッシ

チェック1 サッシのタイプと特徴比較


チェック2 サッシの種類


トレンド

サッシの材質は、アルミが約8割を占めていますが、近年アルミと樹脂の長所を活かした複合タイプが主流になってきています。アルミの軽さと強度、樹脂の断熱性を併せ持ったサッシで、室内側は樹脂製、外側はアルミ製になっており、人気が高まっています。

 

年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌です。 リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報を発信します。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000