今月のPICK UP ITEM~木造住宅外壁向け新リフォーム工法「ソトダンプラス」、LCTシリーズ「バイオミックストーン」、スーパートライ110 スマート(いぶし瓦)

ここ最近発表された新商品や、製品リニューアル情報のなかから、編集部が気になるアイテムをピックアップ。お客様へおすすめするときにどこが注目ポイントなのかご紹介します。



住みながらできる
木造住宅向け断熱・耐震の新工法

木造住宅外壁向け新リフォーム工法「ソトダンプラス」
アキレス

断熱改修と耐震リフォームを同時に行う。高性能硬質ウレタンフォーム断熱材「キューワンボード」を既存の外壁に上張りし、構造用合板による補強を行う工法。住みながら既存住宅の性能向上を実現する。

壁を解体・撤去するスケルトン改修と比べ、工期短縮・コストダウンになる。建築廃材を抑え、産廃ゴミの減少に。



バイオマスマーク取得
卵の殻を活用した床タイル

LCTシリーズ「バイオミックストーン」
東リ

原材料の一部を卵の殻に置き換えたビニル床タイル。タイル1枚(600×600mm)に約80個分の卵の殻を使用し、サステナブルな資源の活用につながる。

自然由来の素材独特の質感と、不均一な高い意匠性が特徴。2柄6アイテムが揃う。ノーワックス仕様でメンテナンス性も高い。



SDGsに貢献
アップサイクル型の粘土瓦

スーパートライ110 スマート(いぶし瓦)
鶴弥

焼成窯のメンテナンス時に発生するテスト製品のロス対策から生まれた瓦。

いぶし瓦の製造元である創嘉瓦工業(愛知県高浜市)の協力により、テスト製品に追加工程を行い、新製品としてアップサイクルに成功。SDGsにつながる。



リフォマガ2024年4月号掲載

0コメント

  • 1000 / 1000