キッチンリフォーム② レイアウト

キッチンは様々なアイテムで構成される。
必要性や使い勝手、価格を考慮しながら1つずつ決定していけば、
例え高級キッチンでなくても満足度が高くなる。
各アイテムを選択する際に押さえておきたい提案ポイントや、
営業トークに活かせる商品の豆知識を紹介していく。
前回はキッチンのスタイルについて紹介したが、

今回はキッチンのレイアウトについてだ。


レイアウト はスペースや生活スタイルに合わせて

システムキッチンは、I型・Ⅱ型・L型・アイランド型など、

様々な形・デザイン・サイズが登場しバリエーションが豊富になっている。

冷蔵庫や料理家電、食器棚などとの動線を考慮して計画を立てよう。


I型

調理中の動きが直線なのでラク。シンプルで比較的安価。


Ⅱ型

作業中に振り向く回数が多くなるが収納スペースが広くとれる。


L型

シンクとコンロの動線が良い。コーナー下の収納に工夫が必要。


アイランド型

中央にキッチンの島を作ったもの。おしゃれで大人数で調理も楽しめる。



商品の豆知識

◎シンクとコンロの間の調理スペースは、60~90cm程度が使いやすい。

◎キッチンは広すぎても効率がダウン。数歩で移動できる配置がポイント。

◎シンク・コンロ・冷蔵庫の3辺の合計は一般的に360~660cmにすると

作業効率がよいとされている。


システムキッチンの種類やレイアウト次第で、使い勝手は大きく変わる。

顧客の要望や、キッチンスペース、生活スタイルに合わせて

ベストなレイアウトを提案しよう。



年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

リフォーム営業マンを応援するビジネスメディアを毎日更新! 『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌『リフォームセールスマガジン』が運営する リフォーム営業マンのための情報サイトです。リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報等を発信していきます。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000