大切な住まいを守る「養生」。施主も職人も、快適にリフォーム期間を過ごすために重要な工程です。一般的な養生材をはじめ、部分養生に特化したものや、ひとクセあるユニークなネーミングの商品など、便利なアイテムを紹介します。
コンセントを保護しながら施工も楽に
壁ピタイチバン
コンセント・スイッチ部分の壁紙施工用マグネット付き電設養生カバー。保護した上から壁紙カットすることで、コンセント部ぴったりの正確なカットができる。
加納インテリア(取扱:極東産機)
◆価格:3,520円(税込)※コンセント用とスイッチ用の2種/代理店経由での販売
養生中も開閉できる玄関ドア
ドアえもん
玄関ドアにマジックテープで固定して使う。養生しているときも扉は通常通り開閉できるので、施主のストレスを半減する。どこでも行けるわけではないが、何度でも利用可能。
エムエフ
◆参考価格:23,100円(税込)/枚
1本で二刀流のマスカー
楽してマスカー
2本の養生テープと幅の違う2つのコロナ処理ポリフィルムが合体したマスカーで、養生の作業を効率化。強い粘着力で野外でも使える。巾木や雨樋、軒天の養生に便利。
大塚刷毛製造
◆価格:布テープタイプ・ノンスリップタイプ、和紙テープタイプ:オープン価格(特約販売店にて取り扱い)
立て、立つんだ、ゴミ袋!
ポイ・すて 立っちゃん
ガラ袋などに丸めて差し込めば、袋が自立してゴミ入れとして使える。種類別に用意すれば、分別も簡単。現場を散らかさず、作業効率も好感度もアップ。サイズは910mm四方。
エムエフ
◆価格:3,025円(税込)/枚
埃入れずに光は取り込む
マジキリン
半透明の間仕切りカーテンで、埃やゴミの飛散を防ぐ。シートを伸縮性のポールでつっぱる仕組み。両面式ファスナーが付いており、出入り口の確保も。使い回しできるので経済的。
ふたば商事
◆価格:オープン価格
養生を壁に貼らずに固定する
倒れま10(テン)
壁を養生するときのプラベニヤをテープで貼ることなく、足元で固定。倒れま10を置いて養生テープで止めるだけなので、作業が簡単。軽く持ち運びしやすく、屋外でも使える。
エムエフ
◆価格:2,035円(税込)/枚
リフォマガ2021年10月号掲載
⇓⇓同じテーマの記事を読む⇓⇓
0コメント