≪今月の特集≫
納期遅れ&トラブルゼロの現場のダンドリ
職人からの問い合わせや施主のクレームなどで、着工後に現場が滞ることは多く、工事がスムーズに運ぶか否かは、担当営業や現場監督の事前段取りにかかっていると言ってもいい。
また、ここ数年で多くのリフォーム会社が施工管理アプリを採用し、電話やFAXが当たり前だった現場管理の手法も様変わりしつつある。
最新事情と共に、トラブルの少ない営業マンたちが、どのように現場づくりを行っているのかに迫った。
ITとアナログを使い分け 現場管理を超効率化!
リライト(滋賀県草津市)
南草津店店長 馬杉充宏さん
達人たちに聞く!ステップ別現場のダンドリ術
密なコミュニケーションで現場を円滑に
サン・リフォーム(山口県下松市)
中村武広さん
半年先までの工事予定で腕のいい職人をキープ
キタセツ(東京都大田区)
鳥羽克夫さん
職人と「工事前打ち合わせ」ダブルチェックでミス防止
アドバンス(愛媛県新居浜市)
松本義純さん
安心度がアップする!
工程表の工夫とノウハウ
7社の実績をトコトン調査!
ナサホーム/ecomo/滝島商店/アルファテック
不動産SHOPナカジツ/トミオ/ハウジング・コバヤシ
あなたはどっち派?
輝くキラキラ建材orシックなマット建材
《ピックアップ》
今月の輝く!リフォームセールス
フィデア 瀬戸川香織さん(鳥取県米子市)
厚い信頼でリピート率7割!
関係性を築く姿勢とデザイン力
つい長居したくなる
素敵なトイレリフォームのアイデア
限られたスペースに詰まったこだわりを披露
■外装リフォームの教科書
vol.7外装工事のチェックポイント
《連載》
■リフォーム後の暮らしを彩る雑貨建材カタログ
アート編
■THE SHOKUNIN
左官職人 谷 梨夏さん
物語の風景を具現化するモルタル造形の技術
「本物を観察し、イメージを頭に入れてから製作します」
■リフォームまちがい探しvol.6
ひな祭り編
■KURASHIを楽しむvol.13
toolbox(東京都新宿区)
小尾絵里奈さん
「自分が良ければいい」施主主導の家づくり推進
■リフォーム営業のひろば
~コロナ禍での日常~
《スキルアップ》
■子どもでも分かる設備建材vol.8
室内物干し編
1日たったの5分でOK リフォーム営業のための
■らくらくスキルアップドリル vol.17
外構・外装
インテリア(建具・テレビボード)
建築基準法
外装リフォーム
タイル・粘土瓦
■設備建材選びココがポイント
エコフィール/エコジョーズ/装飾シート
スレート/金属屋根
■第47回リフォーム力試しクイズ
■お仕事コミック吉沢君と猫神様
~まんがでわかる!リフォーム営業の極意~
第5話 紹介受注であわやピンチ!
0コメント