低コストで意匠性も高い複合フローリング

反りや寸法変化が少ない

「複合フローリング」は、合板やMDFの基材の上に0.1~3mmの化粧板を合わせたフローリングのことです。基材と化粧板を合わせた厚みが12~15mmのものが一般的です。

複合フローリングは、反りや寸法変化がある単層フローリング(無垢材)と比べ、寸法安定性が高く反りや狂いが少ないことから床暖房にも使用可能です。しかし、化粧板が薄いため、キズが付いたら下の板が出てきてしまうなど、メンテナンス性の低さが弱点です。

複合フローリングの種類は、大きく分けて化粧シートタイプ、突き板(単板)タイプ、挽板タイプがあります。

化粧シートタイプは樹脂やオレフィン、紙などのシートに、木目や石目、抽象的な柄などを印刷したもの(プリントシート、樹脂化粧シート、特殊加工化粧シートなど)を基材に張り合わせた床材で、色柄が多彩です。

突き板(単板)タイプは天然木を厚さ0.3mm程度から1mm程度に薄く削り、基材に張り合わせたもので、木材の表情を活かしつつも手頃な価格と安定した品質を実現しています。

挽き板タイプは天然木を鋸などで2mmほどの厚さに挽いた板を基材に張り合わせたものです。無垢のような質感を持ちながらも、反りやゆがみがほとんどないのが魅力です。



商品選びのポイント
表面の加工処理を確認する

商品カタログには、凹みや傷がつきにくいもの、車椅子に対応したもの、ワックスがけが不要なものなど、機能をマークなどで表記しているので、選ぶ際には具体的な機能や適する部屋などを確認することが大切です。



MDFって何?

MDFとは、木質繊維に接着剤を混ぜて固めたものです。合板の代替品のとして注目されています。



複合フローリングと単層フローリングの違い



トレンド

現在の一般住宅で多く採用されているのは「複合フローリング」です。新築マンションなどではワックスがけが不要なタイプや、溝が少なく手入れがしやすい幅広タイプのフローリングが多く採り入れられるようになりました。

一方、幅が狭く短い木片をパターン張りする「パーケット貼り」や「ヘリンボーン貼り」も、あらかじめパターン貼りされている複合フローリングなら手軽に施工できるため、コストを抑えることができます。

 

年間購読(毎月15日発行、購読料 ビューアー版8,800円・雑誌版11,000円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

0コメント

  • 1000 / 1000