KURASHIをたのしむVol.2 つっぱり棒で拡がるリフォームの可能性

「つっぱり棒博士」として、つっぱり棒の正しい使い方を啓蒙。新たな活用方法やこれまでにないつっぱり棒の商品開発に日夜情熱を注ぐ人物がいる。平安伸銅工業の3代目社長竹内香予子代表だ。150本以上のつっぱり棒を活用した「つっぱり棒ハウス」に暮らす竹内香予子代表に、つっぱり棒の魅力とその可能性を聞いた。



▲平安伸銅工業(大阪府大阪市)つっぱり棒博士 竹内香予子代表

新聞記者を経て、2015年につっぱり棒の老舗メーカーで業界シェア第1位を誇る平安伸銅工業の3代目社長に就任。「つっぱり棒博士」を自称し、自社・他社問わず様々な種類のつっぱり棒の使い方を熟知。整理・収納にとらわれない新しい使い方や商品開発に力を注ぐ。2LDKの中古マンションをリノベーションした自宅には、150本以上のつっぱり棒が使われ「つっぱり棒ハウス」としてメディアでも多数紹介されている。



家に150本以上突っ張る

壁面を簡単に棚に出来る『LABRICO(ラブリコ)』や人気のクリエイティブユニットとコラボして開発された『DRAWALINE』といった、従来のつっぱり棒のイメージを覆す商品開発で知られている老舗企業がある。つっぱり棒の業界シェアを誇る平安伸銅工業だ。

同社で3代目社長を努めるのが、竹内香予子代表。つっぱり棒博士として、つっぱり棒の新たな活用方法を研究し、正しいつっぱり棒の使い方の啓蒙にも力を注いでいる。そんな竹内代表の自宅で使われているつっぱり棒は、なんと150本以上。

「3年前に、2LDKのマンションを購入し、ワンルームにリノベーションしました。その際に考慮したのが、作り込みを最小限にする事でした。家は、完成した時の間取りやその名称にどうしても引っ張られてしまい、暮らしが家にはめ込まれてしまう事があります。そこで、簡単に取り外しが出来るつっぱり棒を活用し、暮らしに合わせて住まいを変えていく事を前提にリフォームしました。つっぱり棒の良い所は、ライフスタイルや暮らしに合わせて、住まいをその人らしく、使いやすく変えられるところです。」



自宅を実験・検証の場に

あらゆる場所で、太さも長さも異なるつっぱり棒が縦横無尽に使われ、デッドスペースが有効活用されている。リビングと寝室スペースを区切る間仕切り、本棚のディスプレイや飾り棚、ちょっとした小物を置いてくつろげるようにした空間づくりや、物干しスペースにもつっぱり棒が大活躍している。水回りでは整理整頓ツールにもなる。竹内代表の自宅では、自社他社問わず様々なつっぱり棒の使い方が検証され、それが商品開発のアイデアに繋がっている。

つっぱり棒の活用は、リフォームの1歩手前の住まいの工夫や知恵ではあるが、竹内代表はこうも話す。

「限られた予算の中で、お客様がここだけは拘りたいという箇所には予算を割き、その他の箇所はつっぱり棒を活用してより暮らしが快適になるようなプランを提案して頂きたいですね。私も料理が大好きなので、リフォームの際は造作キッチンにしたり、タイルを貼ったりしました。夫婦の趣味が読書なので、壁面収納も作っているんですよ。」

経営者として日々奮闘する竹内代表。つっぱり棒というコモディティ化したアイテムで、他社と差別化を図る事は困難を極める。これまでも、取り付け時の強度をより高めたり、より取り付けやすく改善したりと、細部にこだわったものづくりを行ってきた。

「つっぱり棒の老舗としてより認知度を上げていき、”つっぱり棒と言えば平安伸銅工業”と言われたい。今後はユーザーの方々とのコミュニティづくりや、商品を届けた先で、どんな暮らしがなされているかをより多くの人に知っていただく取り組みに力を入れていきたいですね。」

つっぱり棒はダサい・安っぽいというイメージを持っていたら、それはもうひと昔前の話。気軽に取り付けられ、空間を有効活用出来るつっぱり棒は、住まいにおいて隠れた立役者。そんなイメージを抱いている人こそ、つっぱり棒とコラボしたリフォームに挑戦してみてはどうだろうか。



KURASHIを拝見

料理好きの竹内代表はリフォーム時、キッチンにこだわってプランニング。造作キッチンや壁タイルでオリジナル感溢れる素敵なキッチンに。突っ張り棒も至る所で活躍している。

▲コンロ奥の火気を避けたところに突っ張り式のキッチンラックを固定し、調味料スペースに。同社製品「SPLUCE(スプルース)」を使用。


▲短いつっぱり棒は冷蔵庫で活躍。チューブ調味料をクリップに挟み、S字フックに引っ掛けると使いやすい。


▲掃除道具コーナー。木材2本を補助具(ラブリコ)で床と天井につっぱり、横板をネジで固定している。


▲室内干しにもつっぱり棒が活躍。奥の2本のつっぱり棒に衣類を掛け、手前に目隠しのカーテンを掛けられるようにしておくと一時的な来客の際に便利。


▲竹内さんの自宅では横に使用。シェルフの他、ハンガーやフックを使って衣類をかけたり、オプションの照明を組み合わせて使ったりする事も出来る。


活用アイテムDRAW A LINE

自社製品。一本のつっぱり棒に、小物置きになるトレイやテーブル、ポストカードを飾れるマグネットなど、充実したオプションを組み合わせて、空間を自由自在に使える。

年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌です。 リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報を発信します。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000