勝手に比較!住宅の設備・建材まとめてみました!~トイレ フチの形状編

汚れやにおいが気になるトイレ。なかでも、便器のフチ裏は汚れが付きやすく、掃除しにくいところだ。最近のトイレはフチの形状が変わり、従来便器に比べて掃除が楽になった。



フチ裏に汚れがたまりにくい構造に進化
サッと拭き取れる形状で掃除がぐんと楽になる

トイレは一日に何度も使う場所。汚れやすく、掃除も大変だ。なかでも、トイレ掃除のときに、もっともストレスを感じる場所としてあげられるのが「便器のフチ裏」だ。

従来の便器はフチ裏に多数の水出し穴があり、その穴から出る水で便器を洗浄していた。穴のまわりには水アカやカビなどが原因の「黒ずみ汚れ」が付きやすい。そのうえ、フチの裏側は汚れが見えにくく、ブラシが届きにくい形状のため、掃除をしても汚れが残ってしまいがち。残った汚れは臭いの原因にもなってしまう。

今のトイレは、洗浄水を流す方法が変わって、フチ裏の水出し穴がなくなっている。それに伴い、フチの形状も変わり、フチなし形状のトイレが増えている。フチがないと汚れが見えやすく、気づいたときに簡単に拭きとることができ、汚れがたまって固着してしまうことも減る。

フチ裏の水出し穴がなくなった便器なら、フチの汚れをトイレ用掃除シートでサッと拭き取れるようになり、従来のものに比べて掃除の負担がぐっと軽くなる。



フチなし形状のトイレなら・・・

フチ裏からのスジ状の黒ずみ汚れがつかない

スジ状の黒ずみ汚れの原因は、フチ裏にある水出し穴の汚れ。水出し穴からの吐水とともに汚れがスジ状に流れてきて付着する。フチ裏の水出し穴がないトイレなら、便鉢にできるフチ裏からのスジ状の汚れがなくなる。


掃除がしやすい

スジ状の黒ずみ汚れの原因は、フチ裏にある水出し穴の汚れ。水出し穴からの吐水とともに汚れがスジ状に流れてきて付着する。フチ裏の水出し穴がないトイレなら、便鉢にできるフチ裏からのスジ状の汚れがなくなる。



メーカー別 汚れを拭き取りやすいフチの形状のいろいろ

《TOTO》フチなし形状

  • 便器のフチをぐるっと拭き取れる
  • 死角がなく、汚れを確認しやすい


《LIXIL》フチレス形状

  • 便器のフチをまるごとカットした形状
  • 汚れをサッと拭き取れる


《パナソニック》スキマレス設計

  • 掃除しにくいフチ裏をなくした
  • 座って用を足す際の尿ハネを防ぐ


《ジャニス工業》フロントスリム

  • もっとも汚れやすい便器手前を極限まで薄く
  • フチをなくした形状



リフォマガ2022年1月号掲載



年間購読(毎月15日発行・購読料8,800円)のお申込はコチラ

バックナンバーのご購入はコチラ

リフォマガのご案内はコチラ

リフォマガ

『リフォマガ』は、株式会社リフォーム産業新聞社が発行する現場担当者向けの情報誌です。 リフォーム営業マンに役立つ営業テク、現場調査の方法、商品情報を発信します。 雑誌『リフォマガ』は毎月15日に発行。年間購読料8,800円。(税込・送料込)

0コメント

  • 1000 / 1000